なぜチームの成果を高められないのか?
もう失敗しない! チームの新しい仕組みづくりのキモとは?
学校にはたくさんのチームがありますね。
クラス、学年、進路指導部、生活指導部、部活動顧問会、入試対策室などなど。
そうしたチームで、新しい仕組みやシステムを作り出す機会は意外と多いもの。
ところが、せっかく作った仕組みやシステムが機能しなくなるケースもあります。
▽当初の計画通りにメンバーが行動せず、いつの間にか個人がバラバラに行動
▽取り決めたルールが忘れ去られ、まったく違う「暗黙の了解」で動いている
▽仕組みやシステムの一部が無視されて、全体の調和が取れなくなっている
▽上下と横の情報共有が成立せず、ゴールへの意思統一が困難になってしまう
▽個人が独自の理念で行動してしまい、チームとしての目的達成に貢献しない
他にもさまざまな不具合が生じてしまい、チームが機能しなくなる例があります。
せっかく新しい仕組みやシステムを作っても、これでは意味がありませんね。
全員の合意の上で作ったはずの仕組みが、なぜ機能しなくなるのでしょうか?
準備段階に費やした時間や労力は、二度と報われることはないのでしょうか?
「他の学校では、どうやって仕組みづくりをしているのかな?」
「一般企業では、こんな時、どうしているのだろう?」
他の組織に学んでみようと思っても、ポイントがわからず形だけを真似てしまう。
メンバーの意見を集めても、皆が自分の立場を主張するばかりで収拾がつかない。
それでは、いつまでたっても本当に機能する仕組みづくりはできません。
成果へのプロセスも予測できないため、当然、改善すべき着目点もわかりません。
最大の問題は、各メンバーが違うゴールを思い描いている危険性が高いことです。
-校内研修のご案内-
「失敗しない! チームの仕組みづくり12箇条」研修
-機能的なチームの仕組みづくりに必要な法則を知る-
(限定版 仕組みづくりチェックシート付き)
学年主任としてわずか1年余りで学年クレームを7分の1にまで縮減させ、
減少し続けていた生徒数を回復する生徒募集営業活動の仕組みを作り上げ、
現場教員でただ一人の経営改善委員に抜擢されて学校改革を牽引した講師が、
チームの仕組みづくりにおける必須の法則と秘訣をお教えします。
実際に成果をあげた、整然とした論理体系に基づく改善セミナーです。
プロジェクトマネジメントを応用した、特製チェックシートのおまけ付きです。
それでは、研修の内容を少しだけご紹介しましょう。
・ 特別付録!「仕組みづくり」のための特製チェックシート
・ 特別演習!「仕組みづくり」実践コーチングを付加可能
・ 教師はまだ知らない、チームが機能しなくなる本当の理由
・ 目標達成できる組織が持っている4つのマインド
・ 高校生に100%の完成度を達成させる、実在する仕組みとは?
・ 5W1Hだけでは、ストーリーは完成しない・・・・
・ 先生方の意思統一を進め、パフォーマンスアップする方法
・ 組織が存在し続けるために欠かせない、5つの資源管理
・ 会議で決めなければならない本当に必要な了解事項とは?
・ チーム・マネジメントに欠かせない、8つのキー
・ 役に立たない仕組みづくりの実態と、その改善法則
・ 間違いだらけのルール設定をしていませんか?
・ システムの維持に必要な、たった3つの定義とは?
この研修では、次のようなメリットが得られます。
◎ 新しい仕組みづくりでの、正しい組み立て方がわかります
◎ チーム・コミュニケーションの劇的な改善が手に入ります
◎ チームの目標設定のルールと、目標への到達方法がわかります
◎ 仕組みを管理して改善を進めるべき着目点がわかります
◎ 成功へのストーリーを実現する、最短ルートがわかります
◎ 先生方の意思統一を進め、総合パフォーマンスをアップします
◎ チームのゴールを会議ですばやく決められる方法がわかります
他にも、チームが学校全体に貢献するための重要な内容も含まれています。
しかも、他では絶対に手に入らない「特製チェックシート」の演習付きです。
ぜひ御校の教職員研修として、新年度が始まる前にご導入ください。
校内研修なら、移動の手間や集合時間の調整に困ることもありません。
ご希望あれば「業務改善コーチング無料体験」もサービスいたします。
もちろん、研修内容のアレンジや実施時間の調整にも対応いたします。
学校文化に合わせたオリジナル研修の構築が可能です。
お問合せをお待ちしております。
-まずはお問合せ・ご相談-
(アレンジ・ご予算のご相談に応じます)
ⒸNear Future Education Transform Institute