学校リスク管理研修

校内研修のご要望にお応えいたします(Zoom開催可)

リスク回避のしくみ、責任の所在は明確ですか?

 

もう振り回されない! 学校からリスクを排除する思考法とは?

 

※最下段でこの研修の参加者アンケートをご覧いただけます 

 

 

モンスターペアレントを確実に抑え込むノウハウもお教えできます。

【超具体的!】 各種ハラスメントにも効果絶大です。

 

児童生徒の事件事故やモンスターペアレント、先生方のメンタルトラブル・・・

学校には数えきれないほどのリスクが潜んでいます。

 

 

児童生徒・保護者・地域住民とのトラブルは、学事の大きな停滞を招きます。

しかし多くの学校では、明確明瞭なリスク回避のしくみを持っていません。

また、いざという時の責任の所在が不明確だと、初動の失策にもつながります。

 

<学校リスク管理校内研修の企画書例と進行事例>

※クリックで拡大できます

   

ここで、ある究極の質問について考えてみましょう。

 

「学校で一番大切なことは?」

 

・子どもたちの安全管理?

・子どもたちの健康管理?

・子どもたちの学力アップ?

・子どもたちのトラブル解決?

・子どもたちの不安の解消?

 

どれも本質的な正解とは言えません。

これらはあくまでも単一の『成果』でしかないのです。

なぜなら、ある重要な条件を満たさなければ、これらを実現できないからです。

その重要な条件とは・・・

 

「先生方が健康に、無事安穏に日常を過ごせること!」 

 

 

『学校リスク管理研修』では、以下のような学びの機会をご提供します。

 

▽学校クレーム発生の歴史的背景

▽クレームを大ごとにしないための基本事項

▽モンスターペアレントを確実に抑え込むノウハウ

▽学校トラブルと責任のあり方

▽そもそも学校事故とは何を言うのか?

▽事例から責任の所在を考える

▽日ごろから留意しておきたいこと

▽自分たちの身を守るための小さな「違い」

 

管理職・主任職としてすでにお持ちの危機管理の意識と知識。

現場の教職員への落とし込みに悩んではいませんか?

 

その場限りの表面的な対応でトラブルを拡大してしまう学校が多いですね。

マスコミによる報道を見れば、準備不足の学校の危機拡大は一目瞭然です。

 

1つの大きなトラブルの陰には29件の一般的なトラブルがあります。

その陰には、なんと300件もの「ヒヤリ」「ハッとする瞬間」があります。

どうすればこうした事象に振り回されない学校づくりができるのか。

その要諦をコンパクトな研修にまとめて先生方にお届けしています。

 

 

この研修では、次のような現場のメリットが得られます。

 

◎ モンスターペアレントが多発するようになった背景がわかります

◎ トラブルのタイプ別で刑事・民事・行政処分の事例がわかります

◎ リスクを回避するためのとらえ方は2種類あることがわかります

◎ リスクやトラブルを拡大させないための思考の基盤がわかります

◎ 有益なリスク管理システムを作り上げる最短ルートがわかります

◎ 先生方の相互支援を向上する、0円の効果的施策をお教えします

◎ 実践的なコーチング・ワークショップで初動対応を学習できます

 

 

【教員研修のご案内】

 

 「学校リスク管理」研修

-教職員と児童・生徒の安全安心を守る-

(アレンジ自在なコーチング・ワークショップを付加可能)

  

<オーダーメイド教員研修>

対 象:職位にかかわりなく教職員すべての方

時 間:1~3時間(アレンジにより変動します)

形 式:教室型研修 または ZOOMオンライン

料 金:お一人様¥7,000税込ワークなし/¥10,000税込ワーク付き

(ただし10名様以上は¥70,000固定とします)

※別途、旅費交通費の実費を承ります

ご予算のご相談にも柔軟にご対応いたします。

詳細は下記フォームよりお問い合わせください。 

講師:藤井秀一(ふじいひでかず)

元私立高等学校国語科教諭。

学年主任に就任後、わずか1年余りで学年クレームを7分の1にまで縮減、入学者数を回復する生徒募集営業活動の仕組みを作り、現場教員で唯一の経営改善委員に抜擢されて学校改革を牽引した講師が、学校リスクのとらえ方・回避・管理の要諦をお教えします。

※江東区教育委員会家庭教育学級事業・副委員長/NPO親心支援協会・副理事長

 

 

100人研修で「満足度200%」評価をいただいた、実践的な教員研修です。

(御殿場市教委様アンケート結果をこの下でご覧いただけます)

コーチング理論を応用した、特製オリジナル・ワークショップも付加できます。

教員研修としての学校への導入法も支援いたします。

 

 

お問い合わせ

  

メモ: * は入力必須項目です

 

※研修利用者様の声 

<2016年 御殿場市教育フォーラム教職員研修 ご参加者アンケート> 

 

 

(掲載したアンケートについて)

 

御殿場市教育委員会学校教育課のご依頼で2016年7月28日に研修実施。

アンケート掲載につき許諾をいただく際、次のお言葉を賜りました。

 

大変有意義な研修でしたので、広く多くの方に伝わればと思います。」

 

御殿場市教育委員会の皆様、先生方、まことにありがとうございました。

このたびのご利用ご厚情に厚く御礼申し上げます。

 

 

 ⒸNear Future Education Transform Institute